会社概要

挨拶

カラムス合同会社(Calamus. LLC)の名称にある”Calamus”は、学名「Acorus calamus」を持つショウブ(菖蒲)を指します[1]。ショウブは、池や川などに生える多年生の草本で、ユーラシア大陸から北米大陸の温帯から暖帯に広く分布しています。

会社名の由来には、以下の意味が込められています:

  1. 伝統と薬効: ショウブは古くから薬草として用いられ、鎮静や健胃の効果があります。当社も伝統的な知恵と現代の技術を融合させ、お客様の健康と幸福に貢献します。
  2. 芳香と浄化: ショウブは全体に芳香があり、端午の節句にショウブ湯として用いられてきました。当社もお客様のビジネスに新鮮な風を吹き込み、環境を浄化する存在を目指します。
  3. 強靭さと適応力: ショウブは水辺に群生し、厳しい環境でも生育します。当社も変化する市場環境に適応し、強靭な事業基盤を築きます。
  4. 東西の架け橋: ショウブは東アジアから欧米まで広く分布しています。当社も東洋と西洋の知恵を結びつけ、グローバルな視点でサービスを提供します。

また、ショウブの花言葉には「純粋」「清浄」「勇気」「清める」「信義」「忠実」があります。これらの言葉は、当社の企業理念と重なり、誠実さと信頼性を重視する姿勢を表しています。

カラムス合同会社は、ショウブの特性と花言葉に込められた意味を体現し、お客様と社会に対して信頼される存在となることを目指します。知識と創造力を活かし、新しい価値を生み出すパートナーとして、お客様のビジネスの成長と発展をサポートしてまいります。

会社概要

会社名カラムス合同会社
代表社員友利裕二
法人番号0100-03-041310
所在地〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1番地6-16ヤマトビル405
設立2023年8月4日
資本金100万円
従業員1名
主要取引先Veteran Evaluation Service、エムスリー株式会社 ほか
主要銀行GMOあおぞらネット銀行, 三井住友銀行 ほか
主な事業内容当会社は、次の事業を行うことを目的とする。
(1) 医療、介護、保健衛生に対するコンサルタント業務
(2) 各種研修・セミナーの企画・コンサルティング及び運営
(3) 人材育成、能力開発のための教育事業及び経営コンサルタント業
(4) 託児所、保育所の経営
(5) アウトソーシング事業の受託・請負
(6) 労働者派遣業
(7) セミナー、講演会、講習会、執筆等、催事の企画、立案、実施
(8) 老人ホームの経営
(9) 整骨院の経営
(10) 訪問看護、在宅介護施設の経営
(11) 有価証券の投資
(12) 賃貸並びに管理業務
(13) 介護保険法に基づく施設サービス事業、居宅介護支援事業、介護予防サービス事業、
居宅サービス事業
(14) 前各号に附帯関連する一切の事業

PAGE TOP